職・氏名 | 専門分野 | 所属 | ||
センター長 | 教 授 沢田 和秀 | 地盤工学 | CIAM | |
副センター長(渉外・広報担当) | 教 授 倉内 文孝 | 交通工学・交通計画 | 工学部 | |
副センター長(教育担当) | 教 授 小林 孝一 | 維持管理工学 | 工学部 | |
人材育成領域 | 領域長 | 教 授 大谷 具幸 | 応用地質学 | 工学部 |
ME養成講座運営部門長 | 教 授 沢田 和秀 | 地盤工学 | CIAM | |
教育システム展開部門長 | 教 授 小林 孝一 | 維持管理工学 | 工学部 | |
教員 | 教 授 村上 茂之 | 橋梁工学 | 情報連携統括本部 | |
教 授 神谷 浩二 | 土質力学・地下水工学 | 工学部 | ||
教 授 出村 嘉史 | 景域計画・都市形成史 | 社会システム経営学環 | ||
地域実装領域 | 領域長 | 教 授 国枝 稔 | 土木材料学 | 工学部 |
教員 | 教 授 高木 朗義 | まちづくり・公共投資論 | 社会システム経営学環 | |
教 授 能島 暢呂 | 地震工学 | 工学部 | ||
教 授 倉内 文孝 | 交通工学・交通計画 | 工学部 | ||
教 授 原田 守啓 | 河川工学・土砂水理学 | 環境社会共生体研究センター | ||
准教授 久世 益充 | 地震工学 | 工学部 | ||
准教授 吉川 高広 | 土質力学・地盤工学 | 工学部 | ||
准教授 五井 良直 | 構造力学・鋼構造学 | 工学部 | ||
特任教員 | 教 授 八嶋 厚 | 地盤工学 | 工学部 | |
教 授 木下 幸治 | 構造力学・鋼構造学 | 福岡大学 | ||
インフラマネジメント技術研究センター(CIAM) | 客員教員 | 教 授 浅野 憲雄 | 地質調査 | |
教 授 伊東 賢 | 橋梁下部工の設計 | (株)片平エンジニアリング・インターナショナル | ||
教 授 上野 将司 | 斜面防災 | 応用地質(株) | ||
教 授 右城 猛 | 擁壁設計,落石対策 | (株)第一コンサルタンツ | ||
教 授 太田 裕之 | 山岳トンネルの調査・設計 | 応用地質(株) | ||
教 授 加藤 義人 | ファイナンシャル | 名古屋まちづくり公社 | ||
教 授 木村 宏 | トンネル工学 | 鹿島建設(株) | ||
教 授 葛目 和宏 | 橋梁の維持管理 | (株)国際建設技術研究所 | ||
教 授 小林 潔司 | アセットマネジメント | 京都大学 | ||
教 授 坂井田 実 | 橋梁上部工設計 | 大日コンサルタント(株) | ||
教 授 内藤 幸美 | 橋梁材料学 | ヤマダインフラテクノス(株) | ||
教 授 那須 清吾 | アセットマネジメント | 高知工科大学 | ||
教 授 村田 芳信 | 表面波探査 | 岐阜大学 | ||
研究員 | 研究員 加藤 十良 | 地質・地盤・斜面 | 丸ス産業(株) | 研究員 鈴村 真宏 | 舗装 | (株)市川工務店 | 研究員 古澤 栄二 | 橋梁 | (株)テイコク |
研究員(事務局) | 研究員 熊田 素子 | CIAM |